「クビ」に駆り立てられた男。

【体験談】Twitter初心者が1か月で10万インプレッション達成!意識したこと総まとめ

f:id:mitchaki:20190625020029p:plain

Twitterの投稿に全然反応がないな・・・

 

そんな悩み抱えてませんか?

 

フォロワーが少ない人はもちろんのこと、フォロワーが多い人でもこのような悩みを抱えている人はいると思います。

 

ではなぜフォロワーが多くても反応してくれないという現象が起こるのか。

 

それは、アクティブなフォロワーが少ないからです。

 

ちなみに僕はあることを意識的にやることで、この1か月で大幅にアクティブなフォロワーを増やすことができました。

 

f:id:mitchaki:20190624230229p:plain

僕は学生なのですが、学校が忙しく、ブログの更新も行っているため、数字を見て分かるように正直Twitterを本気でやっていると言われるような人たちのように数多くツイートしているわけではありません。

 

しかしそこまでツイート数は多くないのですが、ツイートインプレッションもプロフィールへのアクセス数も200%以上アップ、つまり1か月前の3倍以上になっているのです。

 

これもあることを意識的にやった結果ですし、これらの数字が伸びることで必然的にフォロワーもじわじわと毎日増え続けています。

 

それもこのあることを意識した方法でフォローしてくれる人たちの多くはアクティブなフォロワーなのです。

 

今回の記事で紹介することは難しいことは一切してませんし、間違いなく誰にでもできることです。

 

本当は紹介したくないぐらいです。笑

 

でもやっぱり僕が楽しんでいるようにみんなにもTwitterを楽しんでやってもらいたい!

 

そのためにも、

 

どうやったらTwitterで反応してもらえるようになるのか。

どうやったらアクティブなフォロワーが増えるのか。

 

このような疑問に対してTwitterのアクティブなフォロワーを増やすために僕が意識的にやってきたことを紹介していきます。

 

 

 

アクティブなフォロワー”とは

f:id:mitchaki:20190625020121j:plain

「そもそもアクティブなフォロワーとは何なのか」ということから紹介していきます。

 

簡単に言ってしまうと、僕のいうアクティブなフォロワーとは「いいねやリツイート、リプライなどの反応をしてくれるフォロワー」のことです。

 

しかし当たり前ですが、見たツイートに対して何でもかんでも反応してくれる人などいません。

 

あなたのことをフォローしてくれるフォロワーも人なので、自分の興味のあることに対していいねやリツイートをし、仲良くしたいと思った人にリプライを送るわけです。

 

つまり、アクティブなフォロワーになってくれる人というのは、あなたのことに興味を持ってフォローしてくれた人なのです。

 

これから僕がアクティブなフォロワーを作るときに意識していたことを紹介していきます。

 

 

 

意識したこと①:属性を作る

f:id:mitchaki:20190625020207j:plain

まず、あなた自身のことを他人に興味を持ってもらうには、あなた自身が誰かにとって魅力的でなければなりません。

 

他人に魅力を感じてもらうために、自分のキャラクターを作ることを「属性を作る」と僕は言っています。(ちょっとカッコつけてみました。笑)

 

僕も本格的にTwitterを始める際に自分の属性を作りました。

 

属性作りをするときに考えなければならないのは、

 

自分が何を中心に発信していくのか

 

これだけです。

 

どのような属性でも構いませんが、何か1つに絞りましょう。

 

属性は1つを強くすることこそに意味があります。

 

属性が強くなればなるほど、その分野に興味関心のある人からあなたはより魅力的な人に見えていきます。

 

僕は自分の属性を作るときに「ブロガー」という属性にしました。

 

属性とは自分自身が力を入れて発信していくことなので、属性作りが完了したら、次はその属性をより強くするような発信をしていきます。

 

先ほども書いたように、属性が強ければ強いほど、その分野に興味のある人にとっては魅力的に映るものです。

 

僕はこの属性強化の1つの方法としてもブログの運営報告を6/7から毎日するようにしました。

 

 

その結果、僕の「ブロガー」という属性が強化され、アクティブなフォロワーの数がグッと増えたのです。

 

 

 

意識したこと②:アクティブな仲間を作る

f:id:mitchaki:20190625020249j:plain

誰でも最初はフォロワーが少ないものです。

 

そんな状態でいくら有益な情報を発してもフォロワーからの反応はほとんどないでしょうし、フォロワーからの反応がなければ新たなアクティブなフォロワーは増えません。

 

なので、自分の属性を決めたら今度は同じ属性の人たちをある程度フォローしましょう。

 

僕もTwitterを始めた当初はとにかくブロガーの人をフォローしました。

 

同じ属性の人から学べることはかなり多いですからね。

 

このときにむやみやたらにフォローするのはやめておきましょう。

 

同じ属性の人でなければ、あなたがその人から有益な情報を得るのは難しいですし、自然と交流も減っていくので結局はアクティブではないフォロワーになってしまいます

 

異なる属性の人でもあなたが「この人から学ぶことは多い!」と思うのであればもちろんフォローしていいと思います。

 

有益な情報をわざわざ取りこぼす必要なんてないですからね。笑

 

また、同じ属性の人をフォローするだけでなく、フォローを返してもらう必要もあるので、フォローしたら一言メッセージを送る、自分の属性に合った企画を時々開催するというのもかなり有効な方法です。

 

僕も今でこそアクティブなフォロワーがじわじわと増えていっていますが、フォロワー数が400を超えるぐらいまでは自分からぐいぐいフォローしたり、企画を開催したりと試行錯誤してました。笑

 

 

このような企画を開催すると、この企画応募ツイート自体が拡散される以外に、企画内容(僕のこのツイートだとブログの紹介文)も拡散されるので、かなり多くの人にツイートを見てもらえる機会が増えるのです。

 

ある程度フォロワー数が集まるまでは自分から積極的に動き、アクティブなフォロワーを作るのが重要です。

 

 

 

意識したこと③:”相互フォロー”に反応しない

f:id:mitchaki:20190625020342j:plain

これはアクティブなフォロワーを作っていく上で常に意識していることです。

 

Twitterをしていると、アカウント名に”@相互フォロー”と入っていたり、”#相互フォロー”のような投稿がタイムラインに流れてくると思います。

 

このようなアカウントをフォローすると、あなたのタイムラインに有益ではない、拡散だけが目的の同じような”相互フォロー”の投稿ばかり流れてきてしまいます。

 

こうなると本当に有益な情報を探すのに時間がかかってしまいますし、フォロワーの人たちとも仲良くしづらくなってしまいます。

 

これはアクティブなフォロワーを逃す大きな要因になりかねません。

 

僕もTwitterを始めた当初はそのようなアカウントをフォローしまくってかなり痛い目を見ました。笑

 

当然あなたと同じ属性の人が相互フォロー企画をする場合もあり、その時は無理に無視する必要はないと思います。

 

同じ属性の人であり、この人は拡散だけを目的としているわけではないなと感じればフォローしていいと思いますし、フォローすべきだと思います。

 

数だけのフォロワーには何も意味がないので”相互フォロー”に反応する際は気を付けてください。

 

 

 

意識したこと④:アクティブなインフルエンサーに積極的に絡む

f:id:mitchaki:20190625020607j:plain

これは実際にやっているという人もいるのではないでしょうか。

 

フォロワーの多いインフルエンサーと呼ばれるような人に積極的に絡むことでリツイート等されると当然多くの人の目につくので、フォロワー数が増える可能性はかなり上がります。

 

僕もインフルエンサーにリツイートしてもらったことでインプレッションが跳ね上がった経験が何度もあります。笑

 

しかしここで大事なのはインフルエンサーも人だということを忘れないことです。 

 

インフルエンサーに仲良くしてもらえたら拡散力が上がるのは周知の事実であるので、インフルエンサーに絡みに行く人を数多く目にするのですが、「インフルエンサーも人である」という大前提を忘れ、まるでインフルエンサーの人たちを自分の拡散機のように使おうという気持ちが目に見えてしまっている人も多々目にします。

 

そのような人たちはインフルエンサーのツイートに対して、引用リツイートやリプライを積極的にするのですが、内容は「分かります。」みたいなただの同調の一言だけだったり、インフルエンサーに気づいてもらうためにやたらとメンションをつけたりしています。

 

しかしこれでは逆効果なのです。

 

自分がそのようなことをする人たちと仲良くしたいかと言われたらそうは思わなくないですか?

 

一体何を考えているんだろう?と逆に距離を取ってしまいそうなものです。

 

繰り返しになりますが、インフルエンサーも人なのです。

 

あなたの主張に共感すればいいねをするし、「なるほど」と思えばリツイートをするし、面白い人だ仲良くしたいと感じたらフォローしてくれるのです。

 

ビビらずにインフルエンサーに積極的に絡みに行くことは大いに拡散力を得、アクティブなフォロワーを作るのに役立ちますが、この当たり前のことは忘れてはいけません。

 

 

 

意識したこと⑤:自分がアクティブであると印象付ける

f:id:mitchaki:20190625020645j:plain

先ほど「インフルエンサーと仲良くするのが大事だよ」ということを書きましたが、これはインフルエンサーに限ったことではありません。

 

あなたに興味を持ってフォローしてくれた人たちのことを放っておいては、その人たちはどんどんアクティブではないフォロワーになってしまうのです。

 

逆に、フォローしてくれた人たちと仲良くしていくと、どんどんアクティブなフォロワーになってくれます。

 

仲良くしてくれる人と仲良くしたい。

 

この心理は当たり前ですよね。

 

ですのでフォロワーの人たちとの交流もおろそかにしないようにしましょう。

 

僕も自分のツイートよりもフォロワーへのリプライのほうがはるかに多いです。

 

Twitterというツールはあくまで人と人がコミュニケーションを取るものなので、その大元であるコミュニケーションをおろそかにしていては上手くいく訳がありません。

 

 

 

意識したこと⑥:リツイートする

f:id:mitchaki:20190625020809j:plain

フォロワーの投稿をいいね、リツイートしてあげるのはもちろん大事なことです。

 

しかし、ここで言う”リツイートする”は人の投稿をリツイートするという意味ではなく、自分の投稿をリツイートするということです。

 

やはりアクティブなフォロワーを作っていく上で一番大事なのは、あなた自身の発信した言葉を届けること。

 

あなた自身の言葉が届かない限りはアクティブなフォロワーを作ることはできません。

 

だからTwitterで投稿したら自分の投稿も必ずリツイートしましょう。

 

僕もこれはずっと意識的にやってきましたし、インフルエンサーと言われる人もよくやる手法です。

 

定期的に何度も自分の投稿をリツイートする

 

意外にやっていない人が多い、非常に大事なことです。

 

何度もリツイートすることで少しでも多くの人に見てもらい、少しずつアクティブなフォロワーを作っていきましょう。

 

 

 

意識したこと⑦:大きなお返しをする

f:id:mitchaki:20190625020859j:plain

これは僕がアクティブなフォロワーを作るうえでかなり意識的にやったことです。

 

大きなお返しをするというのは、

 

フォロワーの人にいいねやリツイートをしてもらったら、必ず固定ツイートをいいねとリツイートする

 

ということです。

 

同じ固定ツイートだとしても反応してくれるたびにやってました。

 

今でこそ反応してくれる人が多くなったので、申し訳ないことに全員にお返しできていませんが、フォロワーが少ないときはどれだけ大変でも必ずやっていました。

 

多くの人から注目されるような人になれば自然と反応は集まってくるものですが、注目が集まるまではあなたの投稿に反応するメリットがあったほうがより反応してくれるようになります。

 

この大きなお返しはそのメリットを作るのに非常に有効な方法だと思います。

 

自分の投稿をいいねやリツイートしてもらって嬉しくない人はいませんからね。

 

こうすることでフォロワーと良好な関係を築き、アクティブなフォロワーを増やすことができたのです。

 

さあアクティブなフォロワーを作ろう!

 

 

今回の記事で紹介してきたことが僕がこの1か月間意識的にやってきたことです。

 

僕ぐらいのツイート数でも確実にインプレッションを獲得し、着実にフォロワーが増えているので間違いなく誰にでもできる方法だと思います。

 

本気で時間をTwitterに割ける人であればこの何倍ものペースで成果を出すことができると思います。

 

大事なのは”アクティブな”フォロワーを作ることです。

 

ぜひこの記事を参考にしてTwitterライフをエンジョイしちゃってください!