「クビ」に駆り立てられた男。

【2019年版】昼食も夜ご飯も!コンビニで買えるダイエット飯集!

f:id:mitchaki:20190630202716p:plain

ダイエット中なんだけど、コンビニでご飯を買うときどうしよう・・・

 

そんなお悩み抱えていませんか?

 

ダイエット中で基本は家でご飯を作っているんだけど、お昼ご飯まではお弁当を作れない

 

ダイエットしたいけれど自分でご飯を用意するのは面倒くさい

 

そんなあなた、必見です。

 

今回の記事で紹介するのはコンビニで買うことができる、ダイエットに非常に有効な食べ物たちです。

 

ぜひこの記事を参考にして、コンビニ飯で減量しちゃいましょう!

 

 

 

そもそも減量できる食事って何?

f:id:mitchaki:20190630200925j:plain

そもそもダイエットや減量に向いている食事って一体どんなものなのでしょうか。

 

その答えは、

 

低カロリー・低脂質・低糖質

 

これに限ります。

 

つまり、低カロリー・低脂質・低糖質の食事生活を送っていれば太ることはありませんし、痩せることが可能なのです。

 

さらにこの中で特に気をつけなければならないのが脂質です。

 

カロリーや糖質はある程度摂取しないと活動するためのエネルギーが作れないので、過剰に制限するのは良くないのですが、脂質については気をつけなければなりません。

 

その理由は、脂質は基本的にどのような食事にも含まれているため、体に必要な量は意識的に摂取しようとしなくても摂取できているからです。

 

さらに世の中の美味しいものは基本的に高脂質です。

 

なので脂質については特に意識していないと気づかないうちに過剰摂取してしまっているということがあるので、カロリーや糖質以上に注意が必要です。

 

これらのことを踏まえ、コンビニの減量おすすめご飯を紹介していきます!

 

 

減量の王道:サラダチキン

f:id:mitchaki:20190630201039j:plain

低カロリー・低糖質・低脂質の減量の王道サラダチキンです。

 

一概にサラダチキンといっても様々な味のものがあり、自分の好みに合わせて味を選ぶことができるので、飽きもなかなか来ないと思います。

 

また、スーパーの鶏むね肉に比べてパサパサ度が低い仕上がりになっているので食べやすいです。

 

ほぐしてあるものもあるので、ぜひ食べやすいものを選んで食べてください。

 

 

炭水化物もOK:うどん・そば・冷やし中華

f:id:mitchaki:20190630201205j:plain

炭水化物を摂るときにおすすめなのが、うどんやそば、冷やし中華です。

 

ただし、レンジでチンして食べるような温かいうどんやそばは太りやすいものが多いので、冷たいものが良いです。

 

うどんやそばも比較的低カロリーで低糖質、低脂質なのでおすすめです。

 

しかし、うどんやそばや冷やし中華を食べる際に気をつけなければならないのが、そのトッピングです。

 

天かすのようなトッピングがついている場合、入れてしまうと太る原因を作ってしまうことになります。

 

なので、カロリーや脂質を増やしてしまうトッピングは外して食べるようにしましょう。

 

肉、揚げ物は気をつけた方がいいです。

 

このトッピングに気を使うだけで痩せ方は全然違うのでぜひ気をつけてください。

 

また、食べるときにかける「つゆ」も半分ほどにしておきましょう。

 

半分でも全部かけたときと同じ味で楽しめますので問題ありませんし、この小さな気遣いをするだけで効果の出方は全然違いますよ。

 

お米だって大丈夫!:玄米

f:id:mitchaki:20190630201307j:plain

お米を食べたいけど太るしな・・・・

 

そう思っている人には玄米がおすすめです。

 

玄米は白米に比べ食物繊維や栄養素が大量に含まれています。

 

食物繊維は消化をゆっくりにしてくれるので、食後の満腹感を大きく増すことができます。

 

そのため、いつもの食事で食べていた白米を玄米にするだけで驚くほど痩せることができるのです。

 

お米は食べたいけど太るのも嫌だな・・・

 

そんなあなたはぜひ玄米を食べてみてください!

 

 

甘いものだっていけちゃう!:和菓子

f:id:mitchaki:20190630201355j:plain

やはりダイエット中はいつもよりも甘いものや味が濃いものが食べたくなってしまいますよね。

 

そんなときは和菓子を食べるようにしましょう!

 

和菓子・・・?そんなの食べたら太っちゃうじゃん・・・

 

そう思った方もいると思います。

 

しかし、甘いものを食べたいからと言ってケーキのような洋菓子を食べるよりは何十倍もマシです。

 

何十倍も、です。

 

というのも、和菓子は洋菓子に比べてカロリーが比較的低く、また、食物繊維も豊富に含まれているのです。

 

ボディビルに出るような人たちも減量初期には洋菓子は避けるけれど和菓子は食べているというぐらいですから、ダイエット中といえども和菓子なら大丈夫です。

 

我慢のし過ぎもよくありませんしね。

 

あ、でも食べすぎには要注意ですよ。笑

 

 

番外編:我慢のし過ぎはリバウンドの元

f:id:mitchaki:20190630201625j:plain

ダイエット中だからと言ってむやみやたらと制限しすぎるのは逆に危険です。

 

やはりダイエット中は食事に常に気を張って生活しているのですが、食事を制限しすぎるとある日突然緊張の糸が切れ、暴飲暴食を始めてしまうことがあります。

 

このようなことがあるとせっかく始めた努力が全て無になってしまうのでとてももったいないですよね。

 

だからこれだけは強く言っておきます。

 

無理は厳禁です。

 

もう少し噛み砕いて言うと、

 

週に2食は好きなものを食べてください。

 

普段の食事をしっかり気にしているなら1週間のうちの2食なんて誤差です。

 

しっかり無理をせずに時には好きなものを食べることもダイエット継続の大事なコツです。

 

甘いものを食べたいなら無理せず食べていいです。

 

ただし食べるものと量は選ぶことは大事です。

 

自分の欲を上手にコントロールしてあげるのもダイエットの重要なテクニックですよ。

 

何より急激に食事制限して痩せた体は健康的な痩せ方をしないため、返って逆効果にもなりかねません。

 

無理せず、上手にダイエットをしていきましょう。

 

さいごに

 

今回の記事ではコンビニでも買えるものでダイエット可能なものを紹介してきました!

 

今回紹介したもの以外にも多数ダイエットに向いているコンビニ飯は存在します。

 

低カロリー・低脂質・低糖質であれば基本的にダイエットに向いていますからね!

 

今回の記事で紹介したもの以外でダイエット向きなものがあればぜひ教えてくださいね。

【2019年版】キーワードを探すときに便利なショートカットボタン集!

f:id:mitchaki:20190629202203p:plain

ウェブサイト上の膨大な情報から自分の欲しい情報だけを限定的に探し出すの難しすぎんか・・・

 

そんなこと考えたことないですか?

 

あるキーワードについての情報が欲しいのに、ウェブサイトの情報量が多すぎると探すのに時間がかかってしまい、大変面倒くさいですよね。

 

今回の記事ではそんなお悩みを解決してくれるショートカットキーを紹介していきます。

 

キーボードのあるキーを押すだけで見つけたいキーワードがあっという間に見つかるので大変便利ですよ!

 

これからの情報収集がサクサクになること間違いなしです!

 

 

天才情報収集家:F3キー

f:id:mitchaki:20190629201721j:plain

この「F3キー」の使い方を知っているだけで情報収集のスピードが段違いに上がります。

 

まず、情報を得たいウェブサイトを開きます。

 

その後、キーボードの「F3キー」を押すと、以下の写真のような検索欄が表示されます。

 

f:id:mitchaki:20190629194730p:plain

 

あとはこの検索欄に検索したいキーワードを入力するだけで楽々情報収集できちゃいます!

 

f:id:mitchaki:20190629195041p:plain

 

検索欄に入力したキーワードがウェブサイト上にあるのであれば、「△/〇」という形で表示されます。

 

今回の場合であれば、「1ヶ月」というキーワードがこのウェブサイト上に合計9つあり、青く表示されている「1ヶ月」がこのウェブサイト上の上から3番目の「1ヶ月」というキーワードであるということです。

 

あとは検索欄の隣にある「<,>」をポチポチ押すだけでウェブサイト上のキーワードを簡単に探すことができます!

 

 

更新はお任せ!:F5キー

f:id:mitchaki:20190629201642j:plain

様々なことを検証しようとしたときに、何度もページを更新することないですか?

 

そんなときは「F5キー」です。

 

「F5キー」を押すだけでページを更新することができるので、更新ボタンをポチポチ押すストレスはなくなります!

 

小さいことですが、意外と便利なテクニックですよ。

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

今回の記事ではキーワード検索に便利なショートカットキーを紹介してきました。

 

情報収集にも意外と時間がかかってしまうので、このようなショートカットキーを知っているか知らないかではかかる時間は大違いですよ。

 

上手にショートカットキーを使ってサクサク情報収集しちゃってください。

 

探した情報を使ってブログ等のタイトルを付けるときはこちらの記事にまとめてあることを参考にしてください。

 

www.mitchaki.com

【初月運用報告】凡人大学生が本気で1ヶ月Twitter・ブログを運用した結果を報告!!

f:id:mitchaki:20190629165819p:plain

こんにちは、ゆうです。

 

6月から本格的にTwitter、ブログを運用し始め、大変忙しい毎日を送っております。

 

忙しいっていうのは充実していてすごく嬉しいことなんですけどね。笑

 

今回の記事では、そんな僕の6月のTwitter、ブログ、グーグルアドセンスの運用報告をしていきます!

 

 

 

運用報告①:Twitter運用報告

まずはTwitterの運用報告です。

 

Twitterを6月から本格運用し始めて1ヶ月で約12万インプレッションを獲得することができました!

 

f:id:mitchaki:20190629151146p:plain

 

1日当たりの平均ツイート数は約15ツイートと多いわけではないのですが、このような結果を残せたのは非常に嬉しいです!

 

フォロワーさんも毎日順調に増えて来てくれていていい感じですね。

 

学校の研究もすごく忙しく、Twitterガチ勢の人たちのようにTwitterをできているわけではないので「7日で1000フォロワー獲得!」のようなことは当然できるわけもないのですが、自分のペースで楽しんでやれればいいのかなと思っています。笑

 

しかし、時間がない中でTwitter運用をしていかなければならないので、自分なりに様々なことを常に意識して1か月間やってきました。

 

その結果、”アクティブなフォロワー”を毎日順調に増やすことができました。

 

僕がTwitter運用の際に考えていることはこちらの記事にまとめています。


www.mitchaki.com

 

1か月目は爆発的な勢いがあるTwitter運用ではなかったですが、僕的には合格点だと思います!

 

 

運用報告②:ブログ運用報告

次にブログの運用報告です。

 

Twitterと同様6月から本格運用を始めたブログでしたが、初月PV数3200という結果になりました。

 

f:id:mitchaki:20190629162000p:plain

 

まだ右も左もよく分からない状態でとにかくブログを更新してきたのが今月のブログ運用でした。

 

SEO対策がどうとか、検索流入がどうといったことはまだ全く考えられていないのでこれからもやることはたくさんありますね。笑

 

しかし、Twitterと同様に時間のない中でブログを運用していかなくてはならなかったので記事を書く上であることを意識しながらやってきました。

 

僕がブログを書く上で意識していることはこちらの記事を参考にしてください。

 

www.mitchaki.com

 

この記事結構反響があったので個人的にはイチオシの記事です。笑

 

ありがたいことに16人もの人が読者にもなってくれており、個人的には今のところかなり順調にブログ運用できていると思っています!

 

ただ、ほとんどの流入がSNSからなので、検索流入を増やすための対策は今からきちんとしていかなければいけませんね。

 

 

運用報告③:GoogleAdSense運用報告

今月6月にありがたいことにGoogleAdSenseに合格することができ、それから運用を行っているので、その初月が一体どうだったのかを報告します。

 

GoogleAdSenseに合格し、運用をし始めた今月の結果は・・・

 

うまい棒345本分!!!!

 

他の人も使っていましたが、うまい棒換算で報告するの良いですよね。笑

 

分かりやすいですし。笑

 

初月にしては上出来だと思います!

 

うまい棒100本に到達したのもアドセンス開始7日だったのでいいペースです!

 

6月中旬からポリシー違反をしていないのになぜか広告表示されなくなってしまったのですが、実際はもう少し多かったんじゃね・・・?と思うことで自分を納得させています。笑

 

PV数が多いわけではなかったのにこれだけの結果が出せたのは、記事を書くときにあることを意識していたからなのかなと思います。

 

そのおかげでクリック単価が上がったからこのような結果が出せたのだと思います。

 

僕が記事を書くときに意識していることはこちらの記事にまとめています。

 


www.mitchaki.com

 

来月は広告が復活してくれることを願って継続してブログ更新を続けていきます!

 

さいごに

 

6月の運用報告を最後まで見ていただきありがとうございます!

 

来月はさらにパワーアップできるようにブログもTwitterもますます頑張りますよ!

 

バイトをやめるためにはまだまだ頑張らなくてはいけませんね!

【梅雨にピッタリ】Youtube漬け男子大学生おすすめYoutubeチャンネル5選

f:id:mitchaki:20190625083449p:plain

退屈だなあ・・・

 

暇を持て余して何もやる気が起きないときありませんか?

 

今日はそんなときに見るとあっという間に時間が過ぎ、元気がもらえるYoutuberたちを完全に僕の独断と偏見で紹介していきます。

 

完全に僕の独断と偏見ですので、世間一般の意見とは異なると思いますが、それはそれで「新しい情報が手に入る!」と前向きに捉えてくれれば幸いです。

 

もちろん異論は認めますので紹介した人たち以外でおすすめの人がいたらどんどん教えてください。笑

 

 

ゲーム実況会の王様:キヨ

 

まず初めに紹介するのが、僕のイチ押しのゲーム実況者であるキヨさんです。

 

チャンネル登録者数は200万人とゲーム実況者の中ではぶっちぎりの数であり、その人気の高さがうかがえます。

 

この人の魅力は何と言っても楽しそうにゲームをするということ。

 

なんだそんなのゲームをする人なら誰でもそうじゃないか、と思われてしまいそうですが、この人の「楽しそう」は決して他人が真似できるものではありません。

 

見ている僕らが全く知らないようなゲームの実況でも、ゲラゲラ笑ってみられるような実況をするのが本当にこの人のすごいところです。

 

ホラーゲームも時々実況するのですが、キヨさんがホラーゲームを実況すると全く怖くなくなるということも定評があります。笑

 

僕のキヨさんの動画のイチ押しはマリオカートシリーズと高速青鬼シリーズです。

 

マリオカートシリーズでは常にギャーギャーと騒ぎながらプレイするキヨさんの姿に笑いをこらえることができませんし、まるで自分がプレイしているかのような感覚に陥るほどの引き込まれ方でドキドキしながら見ることができます。

 

www.youtube.com

 

高速青鬼シリーズでは、ホラーゲームである青鬼のゲームスピードをかなり早めてゲームクリアを目指します。

 

当然難易度はかなり上がりますので、その難易度に苦戦しながら奇声を上げつつゲームをプレイするキヨさんの姿は本当に面白いです。

 

本来ホラーゲームということを忘れるほど笑える素晴らしいホラーゲーム実況シリーズです。

 

www.youtube.com

 

時々本当に意味の分からないゲームを実況したりもするで、本当に飽きることなく、様々な意味での面白さを提供してくれるのがこのキヨさんというゲーム実況者です

 

ポケモンはもはや子供の遊びではない:ライバロリ

 

ポケモンのゲームの実況動画を中心に上げているゲーム実況者さんですが、昔ポケモンで遊んだことがある大人の人にこそ見てもらいたいです。

 

高度な読み合いからのポケモン交代による応戦や、普通にポケモン対戦をやるうえではおろそかにされがちだった「なきごえ」などの自分や相手のポケモンのステータスを変化させる技を絡めた戦い方はかなり高度なものです。

 

昔自分たちが遊んでいたポケモンが今はここまで競技性の高いものになったのかという驚きもある大変面白い動画ばかりです。

 

www.youtube.com

 

今のポケモンの環境はここまで変わったのか!という発見も楽しめる、ポケモンを知っている人なら誰でも楽しめるような動画ばかりです!

 

あの頃にタイムスリップさせてくれる:ニコツ

 

遊戯王カードで対戦する動画を上げているYoutuberの方なのですが、その特筆すべき点は初代のカードをふんだんに使ってくれるという点です。

 

「以前は遊戯王にかなりお世話になったが、今はもうすることはないし、今の遊戯王にはついていけないな・・・」という人は必ず見てみるべきです。

 

懐かしいカードの数々、今では信じられないようなガバガバのカード効果など面白い点は満載です。

 

また、編集にも凝っており、ライフポイントの減る音など細かいところまで再現してくれているのも嬉しいところです。

 

遊戯王初代世代の人は要チェックです!

 

www.youtube.com

 

すべての情報は俺が先!:たっくーTVれいでぃお

 

「俺が先!」の名言でも知られるラジオ系Youtuberです。

 

「俺が先!」の名言からも分かるように、とにかくいろんな情報を真っ先に持ってきてくれます。

 

下手にニュース見るよりはたっくーさんのチャンネルを見ておいたほうが情報が手に入るぐらい本当に新鮮な情報をどんどん放送してくれます。

 

また、本編の内容の面白さはもちろんのこと、元々お笑い芸人を目指して活動していたため、小ネタも笑えるものが満載なのも特徴の一つです。

 

動画の最初から最後まで視聴者を飽きさせることなく楽しませるテクニックは圧巻の一言です。

 

どの動画も5分前後で、ラジオ系Youtuberということで画面を見ずに流し聞きしても楽しめることが多く、「ながら見」するにはかなりおすすめのYoutuberです。

 

www.youtube.com

 

本当に小ネタも多く、友達に披露したくなるようなうんちくも手に入るかもしれませんよ。笑

 

現代のエジソン:すしらーめんりく

 

誰もが自由研究でやったことがあるようなことから、そんなことできるの!?ということまでとにかく実験の限りを尽くすYoutuberです。

 

しかもそのすごいところは基本的に使うものはすべて手作りだという点。

 

発想力のすごさや実験内容の過激さなどの目をくぎ付けにされ、気づいたら時間が経ってしまっています。

 

次回の自由研究や友達との遊びに実験を真似てみてはいかがですか?

 

www.youtube.com

 

さあYoutubeを開こう!

 

今回紹介したYoutuberの方たちはどの人も大変面白く本当におすすめです。

 

男の僕が紹介してきたので好みが少し男の好みに偏っているかもしれませんが、そこは大目に見てあげてください。笑

 

しかし、たっくーTVれいでぃおさんは老若男女問わず楽しめると思うので女性の方にもおすすめです!

 

お気に入りのYoutuberを見つけて退屈な時間を充実した時間に変えちゃいましょう!

【体験談】Twitter初心者が1か月で10万インプレッション達成!意識したこと総まとめ

f:id:mitchaki:20190625020029p:plain

Twitterの投稿に全然反応がないな・・・

 

そんな悩み抱えてませんか?

 

フォロワーが少ない人はもちろんのこと、フォロワーが多い人でもこのような悩みを抱えている人はいると思います。

 

ではなぜフォロワーが多くても反応してくれないという現象が起こるのか。

 

それは、アクティブなフォロワーが少ないからです。

 

ちなみに僕はあることを意識的にやることで、この1か月で大幅にアクティブなフォロワーを増やすことができました。

 

f:id:mitchaki:20190624230229p:plain

僕は学生なのですが、学校が忙しく、ブログの更新も行っているため、数字を見て分かるように正直Twitterを本気でやっていると言われるような人たちのように数多くツイートしているわけではありません。

 

しかしそこまでツイート数は多くないのですが、ツイートインプレッションもプロフィールへのアクセス数も200%以上アップ、つまり1か月前の3倍以上になっているのです。

 

これもあることを意識的にやった結果ですし、これらの数字が伸びることで必然的にフォロワーもじわじわと毎日増え続けています。

 

それもこのあることを意識した方法でフォローしてくれる人たちの多くはアクティブなフォロワーなのです。

 

今回の記事で紹介することは難しいことは一切してませんし、間違いなく誰にでもできることです。

 

本当は紹介したくないぐらいです。笑

 

でもやっぱり僕が楽しんでいるようにみんなにもTwitterを楽しんでやってもらいたい!

 

そのためにも、

 

どうやったらTwitterで反応してもらえるようになるのか。

どうやったらアクティブなフォロワーが増えるのか。

 

このような疑問に対してTwitterのアクティブなフォロワーを増やすために僕が意識的にやってきたことを紹介していきます。

 

 

 

アクティブなフォロワー”とは

f:id:mitchaki:20190625020121j:plain

「そもそもアクティブなフォロワーとは何なのか」ということから紹介していきます。

 

簡単に言ってしまうと、僕のいうアクティブなフォロワーとは「いいねやリツイート、リプライなどの反応をしてくれるフォロワー」のことです。

 

しかし当たり前ですが、見たツイートに対して何でもかんでも反応してくれる人などいません。

 

あなたのことをフォローしてくれるフォロワーも人なので、自分の興味のあることに対していいねやリツイートをし、仲良くしたいと思った人にリプライを送るわけです。

 

つまり、アクティブなフォロワーになってくれる人というのは、あなたのことに興味を持ってフォローしてくれた人なのです。

 

これから僕がアクティブなフォロワーを作るときに意識していたことを紹介していきます。

 

 

 

意識したこと①:属性を作る

f:id:mitchaki:20190625020207j:plain

まず、あなた自身のことを他人に興味を持ってもらうには、あなた自身が誰かにとって魅力的でなければなりません。

 

他人に魅力を感じてもらうために、自分のキャラクターを作ることを「属性を作る」と僕は言っています。(ちょっとカッコつけてみました。笑)

 

僕も本格的にTwitterを始める際に自分の属性を作りました。

 

属性作りをするときに考えなければならないのは、

 

自分が何を中心に発信していくのか

 

これだけです。

 

どのような属性でも構いませんが、何か1つに絞りましょう。

 

属性は1つを強くすることこそに意味があります。

 

属性が強くなればなるほど、その分野に興味関心のある人からあなたはより魅力的な人に見えていきます。

 

僕は自分の属性を作るときに「ブロガー」という属性にしました。

 

属性とは自分自身が力を入れて発信していくことなので、属性作りが完了したら、次はその属性をより強くするような発信をしていきます。

 

先ほども書いたように、属性が強ければ強いほど、その分野に興味のある人にとっては魅力的に映るものです。

 

僕はこの属性強化の1つの方法としてもブログの運営報告を6/7から毎日するようにしました。

 

 

その結果、僕の「ブロガー」という属性が強化され、アクティブなフォロワーの数がグッと増えたのです。

 

 

 

意識したこと②:アクティブな仲間を作る

f:id:mitchaki:20190625020249j:plain

誰でも最初はフォロワーが少ないものです。

 

そんな状態でいくら有益な情報を発してもフォロワーからの反応はほとんどないでしょうし、フォロワーからの反応がなければ新たなアクティブなフォロワーは増えません。

 

なので、自分の属性を決めたら今度は同じ属性の人たちをある程度フォローしましょう。

 

僕もTwitterを始めた当初はとにかくブロガーの人をフォローしました。

 

同じ属性の人から学べることはかなり多いですからね。

 

このときにむやみやたらにフォローするのはやめておきましょう。

 

同じ属性の人でなければ、あなたがその人から有益な情報を得るのは難しいですし、自然と交流も減っていくので結局はアクティブではないフォロワーになってしまいます

 

異なる属性の人でもあなたが「この人から学ぶことは多い!」と思うのであればもちろんフォローしていいと思います。

 

有益な情報をわざわざ取りこぼす必要なんてないですからね。笑

 

また、同じ属性の人をフォローするだけでなく、フォローを返してもらう必要もあるので、フォローしたら一言メッセージを送る、自分の属性に合った企画を時々開催するというのもかなり有効な方法です。

 

僕も今でこそアクティブなフォロワーがじわじわと増えていっていますが、フォロワー数が400を超えるぐらいまでは自分からぐいぐいフォローしたり、企画を開催したりと試行錯誤してました。笑

 

 

このような企画を開催すると、この企画応募ツイート自体が拡散される以外に、企画内容(僕のこのツイートだとブログの紹介文)も拡散されるので、かなり多くの人にツイートを見てもらえる機会が増えるのです。

 

ある程度フォロワー数が集まるまでは自分から積極的に動き、アクティブなフォロワーを作るのが重要です。

 

 

 

意識したこと③:”相互フォロー”に反応しない

f:id:mitchaki:20190625020342j:plain

これはアクティブなフォロワーを作っていく上で常に意識していることです。

 

Twitterをしていると、アカウント名に”@相互フォロー”と入っていたり、”#相互フォロー”のような投稿がタイムラインに流れてくると思います。

 

このようなアカウントをフォローすると、あなたのタイムラインに有益ではない、拡散だけが目的の同じような”相互フォロー”の投稿ばかり流れてきてしまいます。

 

こうなると本当に有益な情報を探すのに時間がかかってしまいますし、フォロワーの人たちとも仲良くしづらくなってしまいます。

 

これはアクティブなフォロワーを逃す大きな要因になりかねません。

 

僕もTwitterを始めた当初はそのようなアカウントをフォローしまくってかなり痛い目を見ました。笑

 

当然あなたと同じ属性の人が相互フォロー企画をする場合もあり、その時は無理に無視する必要はないと思います。

 

同じ属性の人であり、この人は拡散だけを目的としているわけではないなと感じればフォローしていいと思いますし、フォローすべきだと思います。

 

数だけのフォロワーには何も意味がないので”相互フォロー”に反応する際は気を付けてください。

 

 

 

意識したこと④:アクティブなインフルエンサーに積極的に絡む

f:id:mitchaki:20190625020607j:plain

これは実際にやっているという人もいるのではないでしょうか。

 

フォロワーの多いインフルエンサーと呼ばれるような人に積極的に絡むことでリツイート等されると当然多くの人の目につくので、フォロワー数が増える可能性はかなり上がります。

 

僕もインフルエンサーにリツイートしてもらったことでインプレッションが跳ね上がった経験が何度もあります。笑

 

しかしここで大事なのはインフルエンサーも人だということを忘れないことです。 

 

インフルエンサーに仲良くしてもらえたら拡散力が上がるのは周知の事実であるので、インフルエンサーに絡みに行く人を数多く目にするのですが、「インフルエンサーも人である」という大前提を忘れ、まるでインフルエンサーの人たちを自分の拡散機のように使おうという気持ちが目に見えてしまっている人も多々目にします。

 

そのような人たちはインフルエンサーのツイートに対して、引用リツイートやリプライを積極的にするのですが、内容は「分かります。」みたいなただの同調の一言だけだったり、インフルエンサーに気づいてもらうためにやたらとメンションをつけたりしています。

 

しかしこれでは逆効果なのです。

 

自分がそのようなことをする人たちと仲良くしたいかと言われたらそうは思わなくないですか?

 

一体何を考えているんだろう?と逆に距離を取ってしまいそうなものです。

 

繰り返しになりますが、インフルエンサーも人なのです。

 

あなたの主張に共感すればいいねをするし、「なるほど」と思えばリツイートをするし、面白い人だ仲良くしたいと感じたらフォローしてくれるのです。

 

ビビらずにインフルエンサーに積極的に絡みに行くことは大いに拡散力を得、アクティブなフォロワーを作るのに役立ちますが、この当たり前のことは忘れてはいけません。

 

 

 

意識したこと⑤:自分がアクティブであると印象付ける

f:id:mitchaki:20190625020645j:plain

先ほど「インフルエンサーと仲良くするのが大事だよ」ということを書きましたが、これはインフルエンサーに限ったことではありません。

 

あなたに興味を持ってフォローしてくれた人たちのことを放っておいては、その人たちはどんどんアクティブではないフォロワーになってしまうのです。

 

逆に、フォローしてくれた人たちと仲良くしていくと、どんどんアクティブなフォロワーになってくれます。

 

仲良くしてくれる人と仲良くしたい。

 

この心理は当たり前ですよね。

 

ですのでフォロワーの人たちとの交流もおろそかにしないようにしましょう。

 

僕も自分のツイートよりもフォロワーへのリプライのほうがはるかに多いです。

 

Twitterというツールはあくまで人と人がコミュニケーションを取るものなので、その大元であるコミュニケーションをおろそかにしていては上手くいく訳がありません。

 

 

 

意識したこと⑥:リツイートする

f:id:mitchaki:20190625020809j:plain

フォロワーの投稿をいいね、リツイートしてあげるのはもちろん大事なことです。

 

しかし、ここで言う”リツイートする”は人の投稿をリツイートするという意味ではなく、自分の投稿をリツイートするということです。

 

やはりアクティブなフォロワーを作っていく上で一番大事なのは、あなた自身の発信した言葉を届けること。

 

あなた自身の言葉が届かない限りはアクティブなフォロワーを作ることはできません。

 

だからTwitterで投稿したら自分の投稿も必ずリツイートしましょう。

 

僕もこれはずっと意識的にやってきましたし、インフルエンサーと言われる人もよくやる手法です。

 

定期的に何度も自分の投稿をリツイートする

 

意外にやっていない人が多い、非常に大事なことです。

 

何度もリツイートすることで少しでも多くの人に見てもらい、少しずつアクティブなフォロワーを作っていきましょう。

 

 

 

意識したこと⑦:大きなお返しをする

f:id:mitchaki:20190625020859j:plain

これは僕がアクティブなフォロワーを作るうえでかなり意識的にやったことです。

 

大きなお返しをするというのは、

 

フォロワーの人にいいねやリツイートをしてもらったら、必ず固定ツイートをいいねとリツイートする

 

ということです。

 

同じ固定ツイートだとしても反応してくれるたびにやってました。

 

今でこそ反応してくれる人が多くなったので、申し訳ないことに全員にお返しできていませんが、フォロワーが少ないときはどれだけ大変でも必ずやっていました。

 

多くの人から注目されるような人になれば自然と反応は集まってくるものですが、注目が集まるまではあなたの投稿に反応するメリットがあったほうがより反応してくれるようになります。

 

この大きなお返しはそのメリットを作るのに非常に有効な方法だと思います。

 

自分の投稿をいいねやリツイートしてもらって嬉しくない人はいませんからね。

 

こうすることでフォロワーと良好な関係を築き、アクティブなフォロワーを増やすことができたのです。

 

さあアクティブなフォロワーを作ろう!

 

 

今回の記事で紹介してきたことが僕がこの1か月間意識的にやってきたことです。

 

僕ぐらいのツイート数でも確実にインプレッションを獲得し、着実にフォロワーが増えているので間違いなく誰にでもできる方法だと思います。

 

本気で時間をTwitterに割ける人であればこの何倍ものペースで成果を出すことができると思います。

 

大事なのは”アクティブな”フォロワーを作ることです。

 

ぜひこの記事を参考にしてTwitterライフをエンジョイしちゃってください!

【2019年版】GoogleAdSenseグーグルアドセンスが表示されないときの対処法

f:id:mitchaki:20190622013910p:plain

ある日突然グーグルアドセンスが表示されなくなりました。

 

ポリシー違反も何もしてないのに、いきなり表示されなくなりました。

 

同じようなことで悩んでいる人もいるかもしれませんし、これから突然アドセンスが表示されなくなる人もいるかもしれません。

 

そんな人たちが少しでも悩みを解決できるように、今回は僕がフォロワーの皆さんに紹介してもらった解決方法を紹介していきます!

 

 

アドセンスを表示するための解決策を聞いてみた

僕は毎日収益報告をしているのですが、アドセンスが表示されなくなったときに、収益報告と共にアドセンスを表示するための解決策をフォロワーの皆さんに聞いてみました。

 

 

今回の記事ではこのツイートに反応してくれた方たちから聞けた解決策を紹介していきます。

 

解決策①:テーマ変更時の広告非表示

 

テーマを更新したときにグーグルアドセンスの広告が消えることもあるようです。

 

このときの解決策の1つとしては、アドセンスのコードの張り直しが有効なようです。

 

テーマ更新時にアドセンスが非表示になったという方はぜひ試してみてください。

解決策②:コードが申請時のまま

 

ブログに貼り付けているGoogleAdSenseのコードが申請時のもののままだと非表示になるようです。

 

広告が非表示になった時は一度コードを確かめて、もしもコードが申請時のままであれば新しく広告ユニットを作成してコードを貼りなおしてみましょう!

 

解決策③:とにかく待ってみる

 

とにかく待ってみるのも1つの解決方法ではあるみたいです。

 

最近急にアドセンスが表示されなくなった人が増えていますが、その人たちの中には数日待っていたらアドセンスが元通り表示されるようになった、という人も多数いるよううです。

 

 

広告が表示されず、かつ、AdSenseの表示回数が0となっていないようであればトラフィックの審査中の可能性も高いようです。

 

どうしようもないときには待ってみるというのも1つの手のようです。

 

さいごに

いかがでしたか?

 

ポリシー違反もしてないのにいきなり広告が非表示になってしまうのはやはり焦りますよね。

 

しかしポリシー違反をしていないのであれば、必ず何か解決策はあるはずです。

 

記事中で紹介したように時には気長に待つのも大事なのかもしれません。

 

キツイ時期かもしれませんが、解決策を探しながらじっくり待ちましょう。

【室内ガーデニング】水やりが週1回でいい⁉便利グッズ給水ヒモ

f:id:mitchaki:20190622002907p:plain

インテリアとして植物が欲しいな・・・

 

でも水やり面倒くさいし、すぐに枯らしてしまいそう・・・

 

そんなあなたに朗報です。

 

なんと1週間に1度水をあげれば植物がグングン育つ方法があるのです。

 

これを取り入れることで面倒くさがりの方でも手軽に簡単に植物をインテリアとして取り入れることができます。

 

そんな方法知りたくないですか?

 

知りたいですよね?

 

しっかり紹介していきますよ!

 

なんと植物の手入れを簡単にする方法とは、あるグッズを使うだけなんです。

 

それがこちら。

給水ヒモ??

 

ナニソレ??

 

そう思われた方もいるかもしれません。

 

 

しかし、この”給水ヒモ”、認知度こそ高くないですが、安くてかなり便利なグッズなのです。

f:id:mitchaki:20190622000524p:plain

この写真で赤丸を付けたものこそが給水ヒモです。

 

使い方はいたって簡単で、給水ヒモの片方の端をプランターの土の中に入れ、反対の端を写真のようにプランターの外に出して使います。

 

あとは給水ヒモの端が水に付けれるような容器を用意し、その容器に水を入れ、水がなくなったら補給するだけです。

f:id:mitchaki:20190622001332j:plain

僕はプランターよりも一回りぐらい大きなプラスチックの容器を使っています。

 

あまり水の量が多くても根腐れするのでよくないのですが、適切な量の水を入れておくと、冬だと1週間、夏だと4日に1度ぐらいのペースで水をあげればいいので水やりも面倒くさくありません。

 

実際、僕自身もかなりの面倒くさがりなのですが、給水ヒモを使って植物を育てる上では水やりを疎かにして植物を枯らしたことはありません。

 

給水ヒモを使うことで、数日家に帰らない日があっても水やりの心配をする必要がないのも嬉しいポイントですよね。

 

部屋に少しでも緑があるというのは本当に心が落ち着きます。

 

あなたの生活にも緑をそっと添えてみてはどうですか?

 

そしてその緑との共生がストレスにならないための給水ヒモも試してみてはどうですか?

 便利グッズを使って毎日をもっと快適に、もっと素敵に過ごしちゃいましょう!