「クビ」に駆り立てられた男。

【2019年版】はてなブログが突然削除・閉鎖される理由と対処法

f:id:mitchaki:20190616094646p:plain

いきなりブログが閉鎖された!!

 

そんな日が自分に訪れたらどうしますか?

 

実ははてなブログを使っていたらこれはあり得る話なのです。

 

はてなブログpro(有料版)を使っているから大丈夫?

 

いえ、はてなブログのブログ閉鎖は有料版を使っていたとしてもある日突然やってきます。

 

今回の記事では、なぜはてなブログがいきなり閉鎖してしまうのかという理由と、閉鎖しないために気を付けるべきことをまとめておきました。

 

今からブログを始めようという人もぜひ目を通して使うブログサービスを選ぶ時の参考にしてください。

 

はてなブログの”突然閉鎖”の可能性を知る

f:id:mitchaki:20190616093600p:plain

僕はブログを更新したらTwitterにもシェアしているのですが、こちらの記事をTwitterにシェアしたところ、ある方からメッセージが届きました。

www.mitchaki.com

 

 

ブログが消される可能性があるだと!?!?!?

 

どれだけ集客できようが、どれだけブログの収益化に成功しようが、いきなりブログが消されてしまってはたまったもんじゃありません。

 

そう思い、今回ははてなブログが突然閉鎖される理由について調べ、まとめることにしました。

 

 

ブログが突然閉鎖する2つの大きな原因

f:id:mitchaki:20190616093705j:plain

はてなブログが突然閉鎖する理由は大きく2つありました。

 

・過剰な相互はてなブックマーク

・はてなブログの過剰な収益化

 

これ以外にもはてなブログのガイドラインの禁止事項に反する行為を行えばブログ閉鎖の可能性はありますが、突然ブログが閉鎖する大きな理由はこの2つのようです。

 

各々についてどのような問題があるのか解説していきます。

 

過剰なアピールは危険!!相互はてなブックマーク

f:id:mitchaki:20190616093855j:plain

はてなブログの機能の1つとしてはてなブックマークがあります。

  

はてなブックマークとは本来は「お気に入り」のような機能なのですが、記事に多数のはてなブックマークが付けられると、その記事がSmartNewsなど他のサイトで掲載されることがあります。

 

他のサイトに掲載されると自ずと訪問者が増えるので、意図的にはてなブックマークを集め、他のサイトへの掲載を狙う人がいます。

 

このときに使う手法として「相互はてなブックマーク(相互はてブ)」というものがあります。

 

この「相互はてなブックマーク(相互はてブ)」が危険なのです。

 

この行為は名前の通り、身内ではてなブックマークをし合うのですが、この行為を行っていると突然ブログが閉鎖されることがあります。

 

コメントやはてなスター、また読者機能など他のユーザーに通知される機能では、機能本来の目的に沿った節度ある利用を心がけてください。宣伝や誘導など不適切な目的とみなされる使用や、過度の使用を行わないでください

 

その理由は、このガイドラインの禁止事項に抵触するからだと考えられます。

 

自分のブログを楽しんで読んでくれる人のブログを見に行ってみたら、その人の記事も面白くてブックマークした!

 

なんて結果的に相互はてなブックマークの形になることはあると思いますし、これは問題ないと思います。

 

しかしそれが過度なものになると、はてなブログの運営から「意図的に相互はてなブックマークしてるだろ!」と思われブログが閉鎖してしまうこともあるのです。

 

 

報告もほどほどに!!過剰な収益化も危険

f:id:mitchaki:20190616093927j:plain

ブログを運営するうえで誰しも収益化を考えると思います。

 

しかし、この収益化がブログ閉鎖に繋がる可能性があるようなのです。

 

はてなブログのガイドラインを見てみると、「広告ポリシー」の一番初めにこのように記述してありました。

 

商用サイトへの誘導や収益を得ることを主目的とした、はてなブログの利用を認めません。

 

いやこれもう詰んでるじゃん・・・・・。

 

僕もそう思いましたが、少し読み続けていくとこのようにも記述してありました。

 

ただし、お勧めしたい商品(またはそのリンク)を自身の言葉でレビューし、読者に勧める目的で掲載される広告についてはその限りではありません。

 

つまり自分の言葉で記事を書いて広告を貼る分には問題ないということです。

 

それなら読者のおすすめを勝手に表示するGoogleAdSenseもダメなんじゃない・・・?と思いますが、ここはグレーゾーンなのでしょうか、大丈夫なようです。

 

記事を書くときにどこかにある文章をそのまま引っ張って来て広告を貼るのはダメだよ

 

このように指摘されているわけです。

 

また広告に関すること以外にも、お金を稼ぎたい・収益化したいという気持ちを匂わせるのも本当に危険です。

 

変な広告の貼り方をしていなくてもブログがいきなり閉鎖された!というパターンにはこちらの理由が多いです。

 

そのため、ブログ中で「お金を稼ぎたい」という気持ちを出すのは控えたほうがいいでしょう。

 

収益報告の類の記事も危険と思われますので避けるのが無難です。

 

さらに、ブログの読者や収入が少ないうちはスルーされているけれど伸びてきた途端にブログ閉鎖した!ということも多々あるようなので、今が大丈夫でも気を付けるに越したことはありません。

 

ブログ閉鎖しないためにガイドラインを確認しよう

このような突然のブログ閉鎖を避けるにははてなブログのガイドラインをきちんと確認しておく必要があります。

 

ガイドラインに反していない限りブログが突然閉鎖されることなんてありませんからね。

 

今一度ガイドラインにしっかりと目を通しておくことをお勧めします。


help.hatenablog.com

 

さいごに

これを機に一度自分の記事を見返す&ガイドラインに再度目を通すということをやってみてはどうでしょうか。

 

いきなりブログが閉鎖されないように怪しい部分は修正しておくのが無難です。

 

また、今からブログを始めようという人はこのようなことも考慮して使うサービスを選ぶといいと思います。